ブレインジム®を初めて体験される方へ、ブレインジム®への理解を深めていただくためのマンツーマンセッション(オンラインまたは対面)をご用意しました。
<こんな方におすすめです>
・動揺する出来事に直面した方
ブレインジム®とは、アメリカ発祥の、脳と心とからだを整えるために行うゴール設定とアクティビティ/エクササイズです。
特定のゴール(目標)に対してからだを動かすことで、夢を実現するための行動をサポートします。
なりたい自分になるためには、言葉によるアプローチとからだを使ったアプローチの2つを組み合わせることが効果的です。
ポジティブなアファメーションとアクティビティ/エクササイズで感情を整え、どんな時も自分軸で前に進むための方法をご紹介します。
本セッションは、ブレインジム®の魅力を体験していただくための、ミニ講座付きマンツーマンセッションです。
ブレインジム®の魅力を簡単にご説明する《理論編》と、オリジナルのアファメーションを作ってアクティビティを行う《実践編》に分かれております。
ブレインジム®のバランス調整は、通常以下の順序で行います。
1. 自分軸を整えるための4つのエクササイズ<PACE>
2. ゴール(目標)を立てる
3. 心身の状態を内観する
4. ゴール(目標)を意識してアクティビティ/エクササイズをする
5. 心身の状態を再度内観して変化に気づく
ゴールをポジティブな言葉(アファメーション)で表現することにより、脳が進みたい方向を認識します。
ポジティブなゴールを設定した後、ストレスを感じたり、感情的に動揺したときにこそ、ブレインジム®のアクティビティが効果的です。
脳が進む方向を認識し、心とからだが同じ方向を向いた時、進みたい方向に進むことができます。
その時、人生はより豊かなものになります!!
本講座は《理論編》と《実践編》に分かれています。
《理論編》ではブレインジム®の概要を脳の仕組みと機能をご紹介しながら、なぜバランス調整が効果的かお話しします。
その後《実践編》として、感情ストレスを感じた時にどのようなアファメーション(ポジティブな言葉がけ)を設定すればよいか学びます。
最後に、ブレインジム®のシンプルなエクササイズと、経絡を使った指への刺激を実践し、ご自身の心とからだの変化を感じていただく機会をご提供します。
<こんなことが体験出来ます>
・どのような状況でも、自分軸を整えるための4つのエクササイズ<PACE>を学びます。
--------------
PACEの例:
ストレスを受けた後にバランスを取り戻すための「フックアップ」
---------------
・脳や潜在意識に届きやすい、感情ストレスに特化したひな形を使用して、アファメーションを作成します。
・感情をからだで感じ、言語化することにより、感情を客観視する方法を学びます。
・アファメーションの効果的な使い方を学びます。
<セッションの流れ>
20分 《理論編》ブレインジム®とは?
1.脳の仕組みと機能
2.私たちの行動と脳と感情の関係(ポジティブなパターンとネガティブなパターン)
3.ブレインジム®で脳とからだを調整する
20分《実践編》バランス調整をしてみよう!
1.ペースを整える(自分軸を整えるための4つのエクササイズ<PACE>
2.アファメーション(ゴール設定)
3.プレアクティビティ(感情をからだで感じる)
4.バランス調整
5.ポストアクティビティ(もう一度感情をからだで感じてみる)
6.まとめと質疑応答
<ご参加に当たって>
アクティビティはシンプルなものですが、動きやすい服装でご参加ください。
お水を飲みながら行いますので、ご用意をお願いいたします。
本講座の録画はご提供しておりません。予めご了承ください。
ブレインジム®には陰陽五行や経絡が深く関係しています。
陰陽五行の色を使って、<ポジティブな言葉がけ(アファメーション)>+<動き>による脳とからだの統合を体験してみませんか?
アファメーションに興味のある方、具体的な方向性はわからないものの、新しい道へ進んでみたい方におすすめです。
<セッションの流れ>
①ブレインジム®のPACEで自分軸を整えます。
②変化を起こしたいテーマをイメージしながら、上記の5色から、好きな色を1つ選んでいただきます。
③その色に関係する経絡の概要をお話しします。
④その色に関係するアファメーションを1つ選んでいただきます。
⑤その色に関係するエクササイズをご紹介します。
⑥アファメーションを唱えながら、エクササイズを行います。
⑦最後に選んでいただいた経絡の音叉を慣らします。
<セッションに関するブログ>
<参加費>
(50分)税込3,000円