ブレインジム® クリエイティブビジョン(オンライン)

ブレインジム®で目を動かして現実を変えよう☆シンプルバージョン (40分)

達成したい具体的なゴール(目標)をお持ちで、目の使い方を見直したい方、変わるきっかけがほしい方、仕事や学校でのパフォーマンスを上げたい方におすすめです

 

目の疲れを感じている方

・心を解放したい方、瞳の輝きを取り戻したい方

・視野を広げたい方、夢を追いかけたい方、行動したい方

 

目と脳はつながっています。目の使い方を見直すことで、右脳と左脳が統合され、脳ー心ーからだのバランスが調整されます。 脳が統合されれば、無理に頑張らなくても、物事が楽にできるようになっていくでしょう。

 

 ブレインジム®って何?

 

ブレインジム®は、1980年代にアメリカ人のPaul Denisson 氏により考案されました。

 

検眼士の立場からPaul氏は学習に困難を覚える子供たちが両眼を楽に動かすことが難しいこと、両眼視ができれば文字の読み書きが楽にできるようになることを発見しました。

 

何かがうまくいかないとき、脳のどちらかの機能が抑制されていることが多く、Paul氏は両脳をバランスよく使えるようになるための簡単なエクササイズを考え、ブレインジム®と名付けました。

 

しかしブレインジム®は単なるエクササイズではありません。なりたい姿を思い浮かべながらからだを動かすことにより、脳を統合し、描いた未来に向かって実際に行動できるようになることを目指しています。

 

こうなりたい、こうしたい、たくさんの夢を抱えていても、脳は慣れ親しんだ習慣や潜在意識をもとに動くので、自力でその習慣を変えることは難しいものです。特にその習慣は、幼少期に無意識に身に付けた、不安定な目の使い方に現れます。

 

クリエイティブビジョンのセッションではビジョン(見ること)にフォーカスしたセッションをマンツーマンで行います。セッションの内容はニュージーランドのインストラクターより直接学んだものです。オーストラリアやニュージーランドの多くの学校ではブレインジム®が取り入れられています。

 

目はストレス反応が最初に現れるところでもあり、心とも直結している部分でもあり、このセッションを受けた後人生が変わる方が多いそうです。

 

Paul氏の知恵と経験、ニュージーランド発の学びがたっぷり詰まったブレインジム®の中でもとっておきのセッションをお楽しみください。 

 

 

<セッションの流れ>

 

 

①ゴール(目標)を設定し、クリエイティブビジョンの4つのメニューから1つを選びます。

 

②プレアクティビティ:行動に移したときどう感じるか、からだの動きはどうか時間をかけて内観します。

新しいゴールや苦手なゴールであればあるほど、ストレスを感じ、からだが動きにくくなるものです。目の動きもチェックします。

 

③バランス調整:ブレインジム®のシンプルなエクササイズを行います。

 

④ポストアクティビティ:もう一度②のチェックを繰り返します。多くの場合、最初に感じた違和感が軽減されていることに気づきます。

 

⑤選んだエクササイズをしばらく続けてみることで、いつの間にか最初の一歩、新しい一歩を楽に踏み出していることに気づくでしょう。

 

 

 参加に当たって

 

*エクササイズはシンプルなものですが、動きやすい服装でご参加ください。

 

*予めゴール(目標)を考えてからご参加をお願いいたします。